


「大阪・関西万博」の公式アートプログラム「Study:大阪関西国際芸術祭 / EXPO PUBLIC ART」にて、喜界島のみなさんのご協力のもと作った作品を展示しています。
この作品は、島の全集落のみなさんが選んだサンゴ石と、3つの大きな「フムラー(トーニ)」で作った特別なインスタレーションです。
作品からは、島の波の音や、島の暮らしのリアルタイムの音が聞こえてきます。
さらに、作品の横に置かれたQRコードを読み込むと、喜界島のライブ映像や、海水温の変化、そしてサンゴが教えてくれる過去の海の記録まで見ることができます。
サンゴたちの記憶と、音風景。そして喜界島の自然と人々の暮らしが、アートとして世界へとつながっていきます。
===
期間:2025年4月13日ー10月13日
会場:大阪・関西万博会場内 西ゲート近く「風の広場」
製作:総合地球環境学研究所 SceNEプロジェクト/喜界島サンゴ礁科学研究所
協力:喜界町
https://osaka-kansai.art/products/scene-project
※ご入場には大阪・関西万博の入場チケットが必要です。